| 平成20年 新作名刀展出品作
 
 
 太刀 銘・昭吉作(平成二十年二月吉日)長さ 75.8㎝ 反り 2.6㎝ 流派 備前伝 | 
只今 調整中です。
| 
 御守り刀とは、日本古来より魔物は光るものを嫌うと考えられていたことから、家屋においては「家運隆盛」を願い、神棚などに祭られていました。 | 
|  | 小刀(片刃) 銘・久人作 刃長 13.5cm 全長 21.5cm 桐箱付き 84,000円(税込み)好評につき売り切れました。 この作品は刃長が15cm未満のため登録の必要はありません。 | 
|  | 短 刀(諸刃) (研磨済・登録書有り) 銘・表昭吉作 裏平成十八年皐月 刃 長 16.0㎝ 全 長 24.0㎝ 反 り 0㎝ (白鞘・金着せハバキ) 350,000円 (税込) 好評につき売り切れました。 | 
|  | 短 刀 (諸刃) 打ちおろし(未研磨)登録書有。 銘・表面 昭吉作 裏面 平成十八年 皐月 刃長 22.6㎝ 全長 32.5㎝ 反り 0.1㎝ 350,000円 (税込) 好評につき売り切れました。 | 
| 【参 考】 砥ぎ 約 60,000円 白 鞘 25,000円 ハバキ(金着せ) 40,000円 相場が変わりますので、お問い合わせください。 | 
掲載の商品につきましては、作者本人との連絡を承っております。
直接販売はしておりませんので、ご了承願います。
| 故 天田昭次氏の作品につきましては、ご相談に応じて対応いたします。なお、現在は 旧作品においても 手に入れることが難しい状況となっています。 お問合せはメールにて承ります。お気軽にご相談ください。 | 
 
			
